除夜の鐘 御案内

毎年12月31日午後11時50分より、「除夜の鐘突き」を行っております。
12時から1時までの間、何方にでも鐘を突いていただけます。
新型コロナウイルス感染防止対策ついて
本年(2022年)の「除夜の鐘」につきましては、例年通り、御参拝の方々に突いて頂けますが、昨年に引き続き新型コロナウイルス感染防止の為、以下の通りとさせていただきます。
・鐘突きをお待ちの際は、出来る限りスペースを空けてお並び頂きます様お願い致します。
・「鐘突き」時に「使い捨て手袋」をお渡し致しますので、装着をお願い致します。尚、ごみ箱を設置致しておりますので、鐘突き終了後には直ちにお捨て下さい。
・境内の各所にアルコールを設置させていただきますので、随時手指の消毒をお願い致します。
・御参拝の方々におかれましても、マスクの着用にご協力をお願い致します。
・「粕汁」及び「焚火」のご提供は、中止とさせていただきます。
(※粕汁は毎年ご好評をいただいており、楽しみにしていただいている方々には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解賜ります様お願い申し上げます。
尚、寒い時間帯になりますので、暖かい服装にてお越し下さい。)
御参拝の皆様にはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
お問い合わせ
〒612-8101
京都府京都市伏見区観音寺町201番地
Tel:075-611-4523
行事案内/カレンダーへ戻る